新手のPCウィルスばらまき?
今さっき、●●●@softbank.jpというアドレスから ショートメッセージがiPhoneに 「請求額確定しました」というメ ッセージとともにExcelファイルが送られてきたいつもはSoftBankのマイページのアドレスを 送ってくるのにExcelの添付ファイルを送ってくるなど 明らかにおかしい ●●●の部分も ソフトバンクを代表するようなアカウントでもない...
View Article恨みや怒りは復讐では収まらない
最近、気付いたことだけど恨みとか怒りといった暗い感情というものは復讐とかいったことで決して収まるものではないということ例えば、怒りは怒れば、怒るほどその怒りはますます大きくなり恨みも恨めば恨むほど、ますます恨みの気持ちは大きくなるだけ・・恨みからは決して逃れられなくなるということもし復讐したいと考えて復讐したとしても 決して恨みや怒りは収まらずますます酷くなるだけで、最後には...
View Articleもう過去のこと?
僕が脳出血になって障害者になったことは,8年も前のことだから僕の周囲の人たちにとってはもう「過去のこと」なんだろうななんて時々思うまぁ仕方がないことなんだけれどでも僕の中では過去のことになんかなっていない現時点で障害があり、...
View Article籠池夫人は大したもんだと思う
森友学園問題で世間に吊し上げられている籠池夫妻 もちろん、やっていることは許されるべきことではないけれど でも報道を見ていいて,感じたのは籠池夫人のスゴサだ 籠池氏があれだけ叩かれ悪いことをして、 証人喚問まで呼び出され,コテンパンにされている中でも (報道を見る限り)籠池夫人は徹底的に籠池氏の味方をしている 必死でかばっている、体を張ってかばっているように見える...
View Article障害は「老い」に極めて近いかも
脳出血で半身不随の障害者になって 思うんだけど、 こういう、障害って極めて「老い」に近いものではないか と感じるのだ。 なぜなら、 「老い」は一方通行 で、 若返る事はあり得ない もちろん、老いても トレーニングで体力を強くすること は可能だけど、 それは若返りとは違う 単に「老いても体力がある」 だけの事、 老いが止まった訳ではない そして、その先には 必ず死が待っている...
View Article驚異の(ノーベル賞ものかも!)重量物運搬器具 これぞ人間の知恵の結晶だ!
今日は、いつものような僕の障害のことや 生き方といったような話題ではなく、 久しぶりにビックリするというか,驚き、感動したモノを見つけたのでそれを紹介します。 それは・・・...
View Article地震保険の世帯加入率は3割に過ぎません-政府広報: PR
利用者からは「入っていて良かった」との声。保険料の割引制度などメリットはこちら Ads by Trend Match
View Article負けたら終わりじゃない、やめたら終わりだ
負けたら終わりじゃない、やめたら終わりだ この言葉は7あのリチャードニクソン大統領の言葉だけど リチャードニクソン大統領は、ウォーターゲート事件のような 恥ずかしい事件を起こしているから僕は好きじゃないけど この言葉だは、今の僕にとっては大事な言葉だと思う。「諦めるのはいつでもできる。あきらめないのは今しかできない」 ということにつながるとぼくは思う。 1つ前に書いた以下の記事ような 残念な事...
View Article健やかなるときも、病めるときも・・・????
「健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか?」 新郎「はい」・・新婦 「はい」・・ みんなウソばっかり・・ アホか 僕のように脳卒中で 障害者になった途端、 「離婚された」男性も女性も4人も知っている しかも、離婚と同時に医療費まで請求された女性もいる!...
View Article意外と知らない!竜巻から身を守るための行動-政府広報: PR
竜巻注意情報やナウキャストで確認!積乱雲が近づく兆しを感じたら、安全の確保を! Ads by Trend Match
View Articleコミットメントした女性
今の女房は実は惚れたヒトじゃない パートナーになる前に 本当に惚れたヒトはいた でも、それは今の女房ではない 今の女房はあくまでも僕が 「コミットメントしたヒト」 自分に対しても コミットメントしたヒト もちろん相手に対しても コミットメントしたヒトである 自分に対して 少なくとも自分に対して コミットしたのだから その後、 相手に何が起きても たとえ相手の 人格が変容しようとも...
View Article天命に任せて人事を尽くす
よく、 「人事を尽くして天命を待つ」 などと言うけれど、 これって、 人事を尽くせば、 人間は天命も変えられる というような、 人間の思い上がりのような気がする 天命(釈迦の言う生・老・病・死)など、 人間に変えらるわけがない 障害者になってから あまりにも(生きる事)が 思うようにならないからか そんな風に感じている 釈迦のいう「苦」とは 思うがままにならぬ事を思うがままにしようとして...
View Articleなぜ、人(世の中の?)の役に立つ人間になりたいか
僕は障害者になってから 世の中の役に立つ人間になりたいと思うようになったこれを人に言うと 「単なるええかっこしいや」と言われてしまうことがあるでも、僕がそんな風に思うようになったのは、 社会貢献がしたいとか、 そんな表面的な世間体ではない。なぜなら、僕は脳出血で半身不随の障害者になってしまった当初、 自分では何もできず、他人に世話をしてもらわなければ...
View Article